地震や津波以外の災害(竜巻)

地震や津波以外の災害(竜巻)

【飛散物が当たらないように、丈夫で安全な場所に避難しましょう。】

ここ数年、竜巻による被害が注目されています。

これは発生件数が増加したのではなく、
確認できる数が増えたということです。

以前は単に突風や強風と呼んでいたためです。

竜巻とは、積乱雲の発達に伴う強い上昇気流によって
発生する渦巻き状の強烈な突風のことです。

年間を通じて、日本各地で発生しますが
とくに乱雲の発達しやすい台風シーズンの
9月から10月にかけて、発生確認が多くなっています。

大きいものでは直径が数百メートルにもなって
速いスピードで数キロにわたって移動するため
狭い範囲に集中して被害をもたらすことになります。

竜巻は瓦や看板、時には自動車などを巻き上げますが
危険なのはそれらが猛スピードで飛んでくることです。

プレハブの建物やガラス窓の近くにいると
巻き上げられた飛散物が突き破ってくる可能性が高いです。

真っ暗な雲が近づいて周囲が急に暗くなったり
雷鳴が聞こえたり、また大粒の雹(ひょう)が降り出したら
発達した積乱雲が近づいている兆候です。

丈夫な建物内に移動して窓から離れて
安全な場所を確保しましょう。

また気象庁などが発表する竜巻情報も
普段からチェックしておいてください。