大災害直後の安否確認(SNSやIP電話も有効)

災害が起きた時に何より心配なことは
離れた場所の家族の安否だと思います。

「声を聞いて、安否の確認をしたい!!」

という気持ちから、携帯電話や固定電話で
電話をかけたくなるのは当然のことでしょう。

しかし、災害時には携帯電話や固定電話が使えないことが多く
無理に電話をかけてもつながりませんので
使えないとわかったら、しばらくは使用しないのがマナーです。

災害時には被災地に向けて、被災地ではないところから
心配した人が携帯電話や固定電話を使ってかける電話が必ず集中します。

被災地周辺や離れた場所でも、通話やメールなどの通信量が
爆発的に増大することにより、つながりにくくなる傾向にあります。

この時に通信キャリアでは

「通信規制」

を必ず行っています。

被災地に居る人同士や消防、警察などの
緊急対応を行う組織の通信を確保して
通信システムのダウンを避けるようになっているからです。

だから、無理に電話をかけたり
メールをしても、規制の影響でかからなかったり
メールの受信遅延などが起こります。

あなたの電話やメールがシステムを危機に陥れ
人命に関わる大事な通信が出来ない可能性も0%ではありません。

実際に東日本大震災では通信システムが壊れた被災地だけではなく
東京でもほぼ1日、携帯電話がつながらなかったり
携帯電話のメールが届かないという事態に陥りました。

そんな時に家族の安否確認や連絡に使いたいのが
通信ネットワークにかかる負荷が少ないパケット通信を利用する
災害時のために用意された、

「災害時伝言サービス」

です。

固定電話用、WEB(パソコン)、携帯電話用と各種ありますので
状況に合わせて活用していきましょう。